ウロ覚えですがこの辺りは天候が悪くなかなかまともに釣りが出来ず(^^;
この日はまぁ少しはマシな感じ
雨もやんで良い感じ?ヤル気満々ですが…
まだまだ水位が高く狙い打つには…
とりあえずベイトの有無の確認も兼ねてライトゲームから。
少し場所を変えてほんのり灯りのある河口へ。
潮当たりも良く回遊魚も期待出来るので楽しいポイント。
テトラに立ち1.2gのJH&TICTブリリアントをキャスト!
右から左に流れるので右へキャスト!
ほんのりテンションを保ちつつ流す!
トントンッとアタリ!
25~6cmが早々にヒット!
活性は良い感じ!
数匹釣れた所で少しだけ遠いがボイル!
2gに変更してロングキャスト!
表層タダ巻きで即ヒット!
30cm程のサバ!動きが激しすぎて上手く撮れないが走りまくるからまた楽しい!
数匹釣ってアジに戻ります(^^;
ハッキリとレンジが別れているので釣り分けができましたね(^^)v
最大で29cm
泣き尺ってやつですね(^^;
良い感じ!サバも美味しそうだ
この日はアクションを入れると20cm程の"豆アジ"が釣れてしまったので殆んど動かさず
ちなみに20cm前後は即リリース
そしてAM1時
少し移動して明暗部へ。
前回釣る事が出来なかった川アジパターン…
前回とは違う場所で狙ってみる…
今回は釣れたら食べるのでライジャケにはナイフ。
釣れたら即〆めます(^^;
橋脚下流側にはアジのベイト"シラス"がパヤパヤしておりそれに川アジがパヤパヤしておりました…。
そのアジに寄せられパヤパヤしにきたシーバスを釣ってやろうと思う。
数投するがシーバスはパヤパヤしている様子はない。
オープン側に3投したら1投だけ橋脚のヨレを通す。
そんな釣りをかれこれ1時間。
5投に1回くらい"良いヨレ通し方"が出来た気がする
そんな時水面が少しモアンッとした
コレキタ!
入ってキタ!
早巻きしたい気持ちを抑えゆっくりとヨレを通した瞬間…
ゴツゴツっとしたアタリ!
さぁ…
派手にエラ洗いしなさいっ!
グイーン!
ノッソノソ…
良く引くが…
ぬっ
派手なエラ洗いをみたい気分だったので少し残念(^^;
とりあえずランディング!
良い風格です!
80cmちょい。解りにくいが軽く5kgオーバー。〆めるには惜しいが明らかに海の個体。臭いもなく美味しそうだ
血抜きをして暫く放置してる間に片付け
少し移動して海で3枚におろし海水で洗う(^^)v
これ大事!
そして家で切身に…
美味しそう…。1/3は刺身。そして…
西京漬けに。
とりあえず刺身は久々のアタリでした(^^)v
めっちゃ美味しい!
西京漬けもなかなかでした(^^)v
とりあえず満足です( º﹃º )
お疲れ様でした♪
↧
4/23 春の川アジパターンwith増水作戦!
↧