
この日は単独釣行
久々にベイトリール使ってみようかと思いゴソゴソと近所の川へ
リールは13エクスセンスDC(左)もあったんですが使わずに…

アブガルシア REVOエリートIBとスパイラルガイドが特徴的なデビルスナイパーHDC-711H。現在タコ用になっているバスロッド
何故いきなりベイトかと言うと
ペーチャンがベイトロッドくれるって言うのでちょいと馴れておこうと(^_^;)
PEは2.5号の4本撚り。
ベイトの場合は8本撚りよかメリットが多いと言われてますがピンと来ない。
ただタコエギのキャストはしやすかったな…。
まずエスドライブからキャストしてみると…
まぁー…投げやすい。
ナイロンよりも投げやすいかもしれない。
少しずつブレーキを弱めて一度バックラッシュするかがすぐ直る。
ロッドの長さがもう少し欲しい気もしたので8.6ftあたりが良いかな?
とりあえず色々投げてみた
エスドライブ
ベイト>スピニング
コノシラス
ベイト>スピニング
IP26
ベイト>スピニング
パンチラ
ベイト≧スピニング
エスクリム139
ベイト<スピニング
スーサン
ベイト<スピニング
RE/70
ベイト<スピニング
ブローウィン
ベイト≧スピニング
エアオグル85SLM
ベイト>スピニング
エアオグル85S
ベイト<スピニング
スネコン130S
ベイト>スピニング
アマゾンペンシル
ベイト>>>スピニング
こう見るとベイトのメリットが大きそうだけど…
飛ばないやつは致命的に飛ばない。
だけどベイトを持つメリットはあると思えた。
ベイトでよく飛ぶのは鉄板やシンペンの「比重の高いルアー」とスネコンやアマペン等の「飛行姿勢が極端に悪い物」と言う結果
確かにスネコンやアマゾンペンシルはスピニングでも抵抗のある1.5号以上の方が飛ぶ
そんなこんなでブローウィンでヒットしたりした。

いやね、ほんとコノシロかと思ったが60くらいありそうな良型マゴチ
やっぱりセイゴでも楽しみたいボクにはスピニングが良いかもしれません…
まぁベイトもアリですけどね(^_^;)
お疲れ様でした♪
タックルデータ
ロッド:アブ HDC-711H デビルスナイパー
リール:アブ エリートIB
ライン:やっすい×4PE 2.5号
リーダー:船ハリス6号