
11/28 夜
ゴソゴソと出発
前回が明暗部だったのでちょいと避けて河口オープンエリアへ
短時間勝負には向かないけど時期的-潮的に十分イケると判断
準備が終わると日付変わる寸前
って事で29日の釣行って事で(^_^;)
オープン…と言っても明暗部の50mくらい下流なのでヨレや地形変化は多い。濁りもなく水が凄く澄んでいるので明暗部は避けた方が楽かも
たまには星でも眺めながらキャストを繰り返すか…( ´ω`)
そう思った時ヒット(^_^;)

安定過ぎるエスクリム。使いだすと癖になる
岸が近いのですぐ計測。この時期は弱りにくいけどそれでも早めのリリースが良いよね

ぴょんぴょんハネるのが楽しいね
もうちょいレンジを下げたいのでルアー変更
ブローウィンで少し潜らせる
アップクロスでゆたゆた巻いて…
グググッとダウンに入ってすぐにヒット

このパターンならもうちょい大きいかと思ったんだけど…でも満足感アリ
そそくさと計測
こうやってみると細いね。でもまぁ良型
満足感から帰ろうかと思ったが…最近blueblueが推しているジャークパターンを試してみた。
ボトムからのハネ上げはやるけどあんまりブローウィンじゃやらないんだな。
あんまり強くジャークすると良くないのか反応なし。
バイブレーションの「レンジキープ意識」くらいのリフト&フォールの感覚で
キュッ!キュッ!キュッ!っとジャークしてやるとヒット

マゴチなんだけどね
とりあえず"有効"みたい
続けてキュッ!キュッ!っとジャークパターン
そんでヒット

アンダー40。明らかにサイズダウン
次はエスクリムでジャークパターン。
フローティングだし動きも全然違うが使えるのかな?
キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!
繰り返していくと

まごっちゃん。リアクションだと反応いいです
次は少しパターンを変えて
2回ジャークからのリトリーブ
キュッ!キュッ!くるくるくる~
キュッ!キュッ!くるくるくる~
リトリーブ始めた瞬間にコンッ!とヒット

小さい…
そしてブローウィンに戻すが反応がない。
最初のアップクロスからのよたよた巻き。
最初と全く同じ様なパターンでヒット

こっちの方がやっぱり少しサイズが良い?というか楽しい

サイズアップは良いが顎が~( ;∀;)
なんとか口閉じて頂いてリリース。
もう満足だけどまだ釣れそうな雰囲気。
少し投げるがお腹が冷えた様だ…!ゴロゴロしてきた…!!
って事で終了(^_^;)
冬は冷えますね(笑)
お疲れ様でした(^_^)v
タックルデータ
ロッド:エクスセンスS900MH/R
リール:ストラディックC3000HG
ライン:スーパーエックスワイヤー8 1.2号
リーダー:Jrシーガー20lb