Quantcast
Channel: とあるナツメグの平日釣行 in 大分県
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

2/22 シーバス-県南河川の開拓-

$
0
0

2016年2月21日

そうだ。県南へ行こう

そんな旅行会社のパンフの様なセリフを吐いたのはライバルのじゅん君。

ポンコツアングラーnutmegの弟子(?)岡ちゃんを引き連れ3人でノリノリで向かう。

向かった河川は名実共に"日本一の河川"番匠川。

まず到着した先は二本目の橋脚。


三人で上から覗いてみると…浅い…

川幅も狭くまるで市内の河川、乙津川。

なんとなく三人共イメージの違いからテンションが下がる…。


ただ…河川を見ながらボーッとタバコをフカしていると…

なんか居る…。


いやいや

あんなのただの巨鯉…



違う…。普通にメーターオーバーはあろうかと言う太いシーバス。あの黒い尾は間違いない


確認するのにライト当てたので逃げちゃったんですけどね(^^;


そして日本で5指に入る安さだと言うカワノ釣具へ。

7549



もう日付は変わり2/22(月)

なんとまぁ…平日にも関わらずこの予約餌の量…。

ステラとか…

イグジとか…

なかなかありえない値段です(^^;

とりあえずボクがライトを忘れたので購入。

その後は遠浅の干潟や色んな橋脚を見て回り

おおまかなポイント探索は終了(^^;

Googleマップで浅い所等は見てヨレを確認。


やや地形が変わってる感じもするがおおまかに解ったのでok



ようやく釣り開始だが既に上げ

じゅん君は既にダウン( º﹃º )

ずっと運転で疲れたみたいです(^^;

(半分以上は自分のせいなんだが…)


9477


番匠川の一本目左岸側(深い方)で投げる


なんか異様にボイルしている…


市内ではそうそう見ない…


とりあえず小一時間投げたが8ヒット4フィッシュ…

しかしタモが破れているというハプニングで2本はタモをすり抜けてしまった…(╥ω╥`)

結局釣れたのは抜き上げたセイゴ君のみ。

目測ですが70と60くらい。

しかしまぁ…番匠川のシーバスは良く引く事…。

干満差は市内に比べ小さく水量も正直乙津並だけど

普段磯に着いてるんでしょうかね?(^^;

良く潜り良く引きます。

とりあえず県南の魚影の濃さは体感出来ました(^^)v

7551


タックルデータ

ロッド:エクスセンスS900MH/R
リール:ストラディックC3000HG
ライン:G-SOULアップグレード 1.2号
リーダー:シーガーjr20lb


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles