10/7
友達とミスドへ行く。ここで今シーズンの釣果に大きく関わる事態が起こる
友達のiPadを借りてやったツムツムにまさかのドはまり。
釣行回数が激減しました…
そして重い腰を上げて出たのが10/9
なんとか出発
とりあえず乙津川の明暗に入ってみる
干潮一時間前で調度良い水位
だけどノーバイト。テンションが落ちないうちに河口で回遊待ちに切り替える
そして一時間で唯一のヒットはこれ
エスクリム139Fが食べれると思ったのかね…
そして心が折れて明暗にまた逃げ込むが既に上げ
ああ…既に心が折れかけています。ダメで元もと。
エアオグル85SLMでボトムを打つとこんな良型ハゼ
水面にシーバスが出ないのはベイトがハゼだから…とかかな?
とりあえず引き続きバイブでボトムを攻めてみる
次はコレ。もういや
そして更にツバクロエイ
もう気分はガタ落ちてす
小さくてもいいから来てくれ…頼む…
そう強く願った次の瞬間…コンッ!
待望のヒット
あっさり上がったシーバスは
40ちょっとのセイゴ君。今日はこのサイズでも素直に喜べます
そして水面が騒がしくなったと思ったら大量の川アジが上潮で入って渦を巻いている三 (lll´Д`)
シーバスは特に着いてなさそう…なので…狙いますよねw
すぐにアジングロッドを取りに戻りウェーディングでアジを狙います
サイズは小さいですが入れ食いです
暫くするとやけに飛び跳ねるアジが…
いや手のひらサイズのセイゴ君でした(*´ω`)
アジングロッドだと楽しいです。
そして次のヒットは強烈でした
エステルラインがまたダメになりそうな程のやり取りで上がって来たのは35cmのセイゴ君
タックル一つで楽しみ方も変わりますね
そしてメッキが数匹ヒットしましたがこれがまた楽しい!
表層巻きすると水面爆発しながら追尾して来て縦横無尽に引っ張り回す姿は小さいながらにGTですね
股に挟んだタモをイケス代わりに使ってたんですがラバーネットだとアジは抜けてしまいますね三 (lll´Д`)
ウェーディングでもライトゲームは楽しいですね
またチャレンジしてみよう。
アジもメッキも沢山逃げられて残ったのはこれだけ(/ー ̄;)
でも満足です
ツムツムは控えてこれからはもう少し釣りを頑張ろう(*´ω`)
お疲れ様でした♪
↧
10/9 リバーシーバスのちアジング 主に明暗
↧