Quantcast
Channel: とあるナツメグの平日釣行 in 大分県
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

ルアーローテーション…解説…苦手…うん。

$
0
0

THE苦手な項目来ました。LONGINモニターmission10。ルアーローテーションの解説


ボクの場合…その場所…その水位…その日に合うルアーを投げて…待つ…釣れたり当たったり無反応だったら…ルアーを変える…そんなスタイルだったりするので…

ルアーローテーションと言うよりは探っていくと言う感じ


それがルアーローテーションと言えばルアーローテーションだが…


解りにくいのでポイントの絵を描いたのでそれで説明してみようと思う…。


割とメジャーなポイントで多くルアーを使う所で…


モニターが終われば非公開になる可能性が高いです(^_^;)



誰でも気軽にエントリー出来る滝尾上流の鉄橋横で。


2706
とても雰囲気が良い。海水ベイトと淡水ベイトが混ざり凄く面白いポイント。この前ヒイラギらしき群れも居た。(多分)ごく稀に錆びてない鮎も居たり…


2705
JR鉄橋。良いストラクチャーですが浅いですよ


ここは砂地だけど全体的に浅いので不意な根掛かりに注意!


1478722403056
ボールペンとクーピーで描いたの…。うん…。


まずは水門前。


1478722582675



まずは水門前。50~60cmですが良く数匹がのほほんとしています。


①のラインでキャストするんですが


LONGINのルアーでやるならまずはレビンライト。


元々ノーマルレビンしか持ってなかったがこれはハマるルアーですね!こんな風に上流へ投げるよりダウン気味に流し投げる方が好きだけど


そしてフランキー90。


LONGINではないがスーサンとアーダもお勧め。


そして春に良いのがバチルアー。


LONGINならプレックス水面直下。


バチルアーはハクパターンにも良く効きます


そして最後にバイブ。最近は投げずに終わる事もあるがやっぱり効きますね



そして次!


1478723919081



②と③。少し遠投して中洲横!



ここは解りやすく瀬があるので出れば大きい!(水門前より)


ボクの場当たりここはまずミノー。


フランキーとHi-STANDARDの出番!


アップクロスに投げたいので下流側に下がりゆっくり巻く。


LONGIN以外ならアサシン129Fとエスクリムシャロー139なんかお勧め。


それに反応がない場合レビンでボトムを転がす。


LONGIN以外ならバルバロッサを良く使う


そしてバイブ。


ミノー→シンペンで反応がない場合は半分諦めた気分でハイブを投げる事がたまに…


キックビート15gがオススメ


LONGIN以外ならRE/70…よりはレンジバイブ70ESやスライス等の浮き上がる様なバイブがオススメ。


鉄板でも良いかと思うが最終的に根がかるのであまりオススメはしない…


かなり下がって④のラインで投げても良いです。



大体ミノーに反応が無ければ見切ります




ここでこの場所自体見切る事が多いが…鉄橋をピン打ちするのも面白い


1478724437174



ここは軽く小型ミノー


LONGINならフランキー90


それ以外ならTKLM9/11



その後はシンペン中心。


まだ試してなかったりするがレビンライトが良いと思う。


レビンライトを貰う前はワンダー80-95やヨレヨレを中に投げ込んでいた


シンペンで釣る自信がない場合はバイブ。


キックビート70の15gがオススメ。



ピン打ちしていくと割と釣れるし良型も多い。


そして⑥はミノー。


Hi-STANDARDやフランキー


…ただこのラインで釣れたのは2~3本くらいだった様な…


そして草だらけだが…下流側…。


エントリーが大変なので多分3回くらいしか行ってないが…



鉄橋のヨレや鉄橋内にバイブ。


こっちはストンと落とす方が楽。


ピン打ちと言ってもあまり難しいもんではないのでチャレンジすると良いが…


足元は根掛かるので早めに回収が良いです(^_^)v


こんなので参考になれば良いですが…


ペーチャンに見られたら「ペッw」と笑われそうな説明ですが


こんな感じです(^_^;)


最後までこんな駄文を読んで頂き…ありがとうございました( ;∀;)お疲れ様でした!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles